*40代、50代からの転職には困難が伴う
40代、50代で転職したい人、新たに仕事をしたい人って思いのほかたくさんいらっしゃいます。私は40代前半で全くの未経験で採用された経験があります。
自分の経験や転職に成功された方のお話を伺うと、もちろん40代、50代でも転職は可能です!しかし難しいことも確かです。それを踏まえた今後大事になってくるのはこちらだと思います。
いずれも大事になってくるのが『行動力』です。いますぐ「できること」を行動に起こすことがカギです。
①転職できるチャンスをうかがいアンテナを張っておく
②副業を始めて複数の収入源を作っておく
③自分で起業することも考える
④常にキャリアアップのため勉強をしておく
①転職できるチャンスをうかがいアンテナを張っておく
昔は転職は35歳までというのが通説でしたが現在では転職が当たり前の世の中になっています。また空前の人手不足ということもありどこの業界でも人材を欲しがっています。しかし誰でもいいわけではありません。
今まで日本は何でもそこそこにできるゼネラリストが多くいて会社員としてそれなりにやっていけたのですが、これからの時代に求められているのはより専門的なスペシャリストを求める傾向にあります。
なぜなら、専門性の低い仕事は外注に出したり派遣社員を雇うことで会社は経費を抑えようとします。
どこの企業でも人材不足ではあるけれど専門性が無ければより狭き門となっているのが現実です。
ただ、そこの企業が求めているものはそれぞれに違います。そこの企業の幹部や人事担当者ととても気が合って採用されるケースもかなり多いので現実の厳しさを認識しつつ常にチャレンジし続ける姿勢が大事になります。
以前派遣社員として多くの企業で働いていたときには6社ほどの派遣会社に登録に常に各社の仕事の状況を確認していました。よりよい条件の仕事を獲得するために必要な情報を集めておくことは大事です。
まずは出会いのチャンスを増やすためにも情報の入り口を増やしておくために行動することが大事です。まずは最初の一歩として転職支援サイトに多めに登録することをおすすめします。
②副業を始めて複数の収入源を作っておく
時代とともに副業がどんどん当たり前の時代になってきました。これが意味するところはどの年齢層でもひとつの会社に依存し続けることは大変危険であるということです。いつリストラにあってもおかしくない世の中になったということ。
大企業に勤務して役職についている人も含め知人に「今あなたが勤めている会社ってうまく機能していると思いますか?」と質問してみたところ、全員から「まったくそうは思わない」と返答がありました。
2019年にトヨタのトップが『終身雇用は難しい』と発表されましたが、以前からそれを肌で感じている方は多いと思います。今の年齢がいくつであれ自分の収入は自分で確保していく必要があります。
まずはネットで出来るWEBライティング等の副業、リスクの低い自分のブログを始めていくことをおすすめします。
③自分で起業することも考える
自分の専門性をお持ちであれば自分で起業することも選択肢に入れてみるのもいいと思います。転職回数の少ない40代、50代の会社員の方はなかなか会社から独立する・・・ということは考えづらい・・・と思われる方も多いと思います。
特に知り合いや毎日会う人が勤務先の人々や会社勤めをしている人がメインとなると「自分たちとは違う生き方」をしている人の情報は入ってきづらくなります。
それは私たちの世代は良い学校に入り、良い会社に入ればそのまま人生安泰という価値観の中で生きたことも影響していると思います。
今の時代、小学生、中学生でもネットを使って起業しています。大学に入っても疑問を感じて休学しネットで起業しすでに毎月100万以上売り上げている学生や新卒の学生でもすでに数千万の収入を得ている若い方も、実は思ったより多くいるのが今の時代です。
自分の生きている世界とは違う世界で生きている人々をもっと知ることで「起業」のハードルを自分で下げていきましょう。
④常にキャリアアップのため勉強をしておく
これからはスペシャリストの時代になることもあり「自分にしかできない何か」を持っておく必要があります。もう「みんなと一緒だから安心」は通用しません。
しかし40代、50代の方の強みとして長年積み重ねてきた経験があります。いくら若くてITの知識が豊富な人でも「長年の経験」にはかなわないところがあります。
それは確実に財産でありこれから未来を切り開くための武器となるのでそこにプラスアルファの勉強をしておくこと、新しい知識を持つことで「自分にしかできない何か」を持つことが可能になります。
その中で特にこの分野がおすすめだと思うのがこの2つです。
*ITの知識を増やすこと
*語学(特に英語)を習得して世界に目を向けること
これをすすめていくことで今まで経験したことを新たな自分の武器にすることができると思います。
