40代 50代 女性の転職 仕事

40代 50代のための転職・仕事探し 女性の私が40代で転職成功した理由。

*40代 50代のための転職・仕事探し 女性の私が40代で転職成功した理由。

 

虹子
虹子
私は40代前半で初めての業種・業界で正社員として転職することができました。

40代で知った女性の転職の本当の厳しさ

私は20代後半~40代前半まで派遣社員として様々な企業で働く中でキャリアアップし40代前半で未経験の業界、未経験の業種で正社員になることができました。

それまで日々「次の仕事探し」に日々追われていたので年齢による制限が厳しくなっていくのを肌で感じていました。私が実感していたこととしてはこのような内容です。

*40代になって仕事内容を選ぶことが難しくなってきた

*新しい仕事に就きたいのにチャンスがない

*年齢だけではじかれてしまう

20代、30代だとまだ選択肢はあっても40代しかも女性となるとさらに厳しくなります。とりあえずパート、アルバイトとして働くのもひとつの方法としてあるかもしれませんが、今後キャリアアップしお給料をさらにアップさせることは難しいと思います。

これからの世代は「生涯現役」を視野に置いて今後の働き方を考えることが必要になります。キャリアアップしてお給料もアップさせたい女性にとってはなんとかして未来を切り開きたいもの。

私が多くの企業で派遣社員として経験したこと、正社員になって経験したことを踏まえて今後どういう行動パターンがよいかを考えてみました。よかったら参考にしてみてください。

転職活動で実際にやってみたこと

不安な気持ちをかかえてとりあえず行動をたくさんしました。改めて思いますが「行動」しないと未来は切り開くことはできません。

特に下記の点を意識して行動しひとつのポジションを得ることができました。

*とにかく転職情報をたくさん集めた

*今まで考えていなかった業種・業界にもたくさんアタックしてみた

*女性が少なそうな業界にも応募してみた

とにかくあまりこだわりすぎず、情報を広く集めることはとても重要です。

確かに40代 50代の転職は難しいのですが私自身それが実現していますし、知り合いの中で50代過ぎて知り合いから「うちの会社手伝ってくれない?」と声がかかり正社員になった女性もいます。

どこにチャンスがあるかわからないのであきらめないことが大事だと思います。

派遣社員で働いていたころには約10社の派遣会社に登録し、長期・短期の仕事が常に見つかる状態にしていたので、情報収集の大切さは実感していました。

転職の第一歩はより多く仕事の情報を集めることです。がんばって応募しても断られることも増えますが、いろんな新しい道を探っていくつもりで応募してみることをおすすめします。

 

私が評価されたと思うポイント

最終的に100人以上応募があった中で選んでいただけたのですが、採用された理由を思い起こしてみると、多分このあたりだったように思います。

*プライベートで国内・海外へひとり旅をしてきたのでフットワークの軽さ・情報収集力・行動力をアピール

*TOEIC600点になるまで英語を独学で勉強、外資系企業での勤務に繋げたことを伝え自分で学べる力をアピール

*多くの企業で派遣社員として働いてきており様々な環境に適応してきた。臨機応変に対応できることをアピール

*40歳を過ぎても新しいWEBの勉強を始めてITパスポートやWEBクリエイター能力認定の資格も持っていたことをアピール

大きな武器に相当する資格やキャリアはありませんでしたが、なんとか採用いただけました。

業界・職種にもよりますが改めて思うのは、自分の頭で考えて、自分の意志で学んで行動できるか?という部分なのではないかな、と思います。

仕事のみならず趣味や好きなことで自分で突き詰めていったことがあるのなら十分にアピールできる内容だと思います。

また、自分の意志で学び続けたことも評価いただいたポイントのひとつだと思います。自分で学ぶことはこれからの時代もっと重要になってくると思います。自分が学ばなければ何も未来を変えることはできません。

今の時代、オンラインで申し込み~学習~相談まですべて自宅でできる便利な時代です。やろうと思えばいつでもスタートできるのです。

 

今後転職・仕事探しに必要になってくること

圧倒的にITスキル・英語力が必要になってきます。

*2020年からプログラミングが小学生の必須科目として加わる

*2020年から英語が小学3年生から義務教育化される

*2021年から中学校の英語授業はオールイングリッシュとなる

40代、50代の方は全体的にIT関連が苦手な方が多いかもしれませんが、世の中がさらにIT化が進んでいくのは確実です。苦手であってもIT化の波に乗ってしまった方がチャンスは増えます。

また40代、50代の方は「経験」という強みを持っています。この強みを生かすためにもこれからの時代のトレンドとなる特に「ITスキル」を持っていた方がその強みを生かしやすくなります。

ITスキルだけだと若い世代に負けてしまいますが、ITスキル×経験を持っていればそれは強力な強みとして機能します

そうなら早めに学び始めて身に付けてしまった方が可能性も広がるのでまずはチャレンジすることをおすすめします。

 

IT・英語が苦手な人の選択肢

例えITスキルや英語力が必要になる世の中になったとしてもどうしても苦手な方もいらっしゃると思います。時代が変わっても「人」を相手にする仕事は需要がありますし年齢よりも人間力が問われます。

40代、50代になってくると社会経験も豊富で若い世代よりも明らかに「人間力」が高い人も多くいらっしゃるのでこれからさらに伸びていく介護職をはじめ未来を切り開くことも可能です。働きながら資格を取得できる会社もあります。

 

虹子
虹子
これからは自発的に学べる人がチャンスをつかめる時代です!

 

 

ABOUT ME
虹子
派遣社員で100社を経験。奇跡的に40代で正社員に。時代の変化にともないより自由に生きることを決意。国内・海外旅行大好き☆ひとり旅大好き☆な女性です。40代からでも人生は変えられます!