40代 50代 副業

40代 50代 の【初心者・未経験者でも学べる!】プログラミングスクール 

*40代 50代 の【初心者・未経験者でも学べる!】プログラミングスクール 

 

虹子
虹子
プログラミングのスキルは今後一般常識になっていきます!今のうちから勉強を始めましょう!

40代 50代からでも勉強した方がいい理由

2020年より小学生からプログラミングが必修科目となりました。経済産業省の「IT人材の供給動向の予測と平均年齢の推移」によると今後ITニーズはさらに拡大するが2019年をピークにIT人材が減少していくことが予測されています。

今後社会状況も変化し、在宅勤務・副業をする人が確実に増えて行きます。その際に必要となるのがITの知識、自宅でも稼げるプログラミングやWEBデザイン等の知識となります。

残念ながら40代、50代ともなると新しくプログラミング等のスキルを身に付けたとしても企業で正社員で就職することはほぼ難しい状況です。

しかし、時代は変わりつつあり皆個人事業主のような勤務体系になる可能性もあります。「会社に正社員として就職する」というカルチャーも激減するかもしれません。いずれにしても必要なことは「自分がスキルを持っている」ことです。

また、今後プログラミングは世界規模で一般的な常識となっていく思われます。最近でてきたプログラミング言語の中には学習しやすく、読みやすい言語もあります。みなさんご存知のYoutube,Instagram等では初心者が学びやすいプログラミング言語として世界で人気になっている【python(パイソン)】という言語が使われています。

こういうスキルを身に付けると「自宅で仕事」が出来たり、「フリーで仕事を得る」ことが出来たり、「副業としてできる仕事」が確実に急増します!

それって私たち中高年から見てもとても夢のあることだと思いませんか?年金の不安も減りますよね?苦手意識はちょっと横に置いてできそうなところからゆっくり手を付けてみましょう!

虹子
虹子
小学生でもできることです!中高年の私たちでも時間をかけて勉強したらできますよ!

初心者・未経験者から学べるプログラミングスクール

「40代、50代からでも全く初めてでプログラミングスクールって行けるのか?」と不安に感じる方も多いと思います。でもスクールに来ている人の多くがまったくの初心者・未経験者です。

ただ、気を付けてほしいのが「お金を払ってスクールに行けさえすれば、出来るようになるのではない」ということです。

スクールに行ったとしても自分で努力をして、自分で調べて、自分で考え理解して、自分で手を動かして自主的に学ばないといけないということです。すぐに人に「教えて、教えて」と聞くのはタブーです。それが出来ない方にはあまりおすすめしません。

スクールに通うメリット

プログラミング学習する人は多いのですが、実は挫折する人がとても多いのです。その理由として一番に挙げられるのが壁にぶつかった時に誰にも聞けなかったからというもの。

ネット上には無料でプログラミング学習で行き詰らないための質問できるサイト等もありますが、必ずしも自分の質問に答えてもらえるとは限らないのです。

それに比べてスクールだと今、自分がわからないことをピンポイントで教えてもらえます。壁にぶつかっても早いタイミングで乗り越えることが出来るため時間的にも労力的にも効率的にスキルを身に付けることができます

また現役エンジニア等が直接教えてくれるスクールもあり現在の業界状況を聞くことができます。スキルを身に付けた後の仕事の進め方も学べるので最短距離で実務に結び付けやすくなります。

スクールに通うデメリット

スクールである以上、お金がかかります。通信講座等は比較的安く済みますがスクールだとある程度かかります。決して安くはないです。

ある程度の費用がかかるものの、私たちは一生何らかの形で働き続けないといけないことも事実です。

そこで自己投資をしてできるだけ効率的に専門家から学びより早く実務に繋げてかかった費用を回収してフリーランス等の次のステップに繋げるか、地道に自力で学習を進めていくかは最終的には個人の価値観次第かと思います。

通学・オンラインで学べるプログラミングスクール

1⃣TechAcademy

幅広く学べるオンラインスクール

第13回 日本e-Learning大賞プログラミング教育特別部門賞しておりオンラインスクールとしては定評があります。フジテレビ、ぐるなび、食べログ等有名企業での教育実績があり。※無料体験あり>>TechAcademy

2⃣SkillHacks(スキルハックス)

動画で学ぶオンラインスクール

動画で実際にプログラミングを書きながら説明を受けることができる内容。一般的なプログラミングスクールよりお手頃ですがメンターによるLINEサポートを受けることができます。>>SkillHacks(スキルハックス)  

低価格な通信講座でも学べる

Udemy
世界最大級のオンライン学習サイト日本ではベネッセが事業パートナーとして協業しています。内容にもよりますが2000円前後で学べるカリキュラムも多く、どの講座が人気かもコチコミでチェックできるようになっています。

独学でも学べます

独学でも学べるサイトはありますが、無料なのはほんの入り口の数回のみのところが多いです。しかし「ちょっと覗いてみる」感覚で体験してみるにはとても使えるサイトです。

1⃣progate

2⃣ドットインストール

虹子
虹子
ひとりでモクモク学びたい人、がっつり教えてほしい人等々タイプはいろいろ!大事なことは「やってみること」です!

ABOUT ME
虹子
派遣社員で100社を経験。奇跡的に40代で正社員に。時代の変化にともないより自由に生きることを決意。国内・海外旅行大好き☆ひとり旅大好き☆な女性です。40代からでも人生は変えられます!